兵庫県 A・F 様 女性
教えてくださーい。
私は子持ち昆布が大好きなんですけど、お店でしか食べたことがありません。
家で調理する方法を詳しく教えてください。
HP上では、「かずのこと同じ方法で」って書いてありましたけどそれすら知りません。
どうすればいいんですか?
それから、どれくらいもちますか?一人暮らしなので、500グラムって普通に食べて食べきれる量でしょうか?
恐れ入りますが、ちょっと教えてください。お願いいたします。
« お酒買ってきます。 | メイン | 懐かしい »
兵庫県 A・F 様 女性
教えてくださーい。
私は子持ち昆布が大好きなんですけど、お店でしか食べたことがありません。
家で調理する方法を詳しく教えてください。
HP上では、「かずのこと同じ方法で」って書いてありましたけどそれすら知りません。
どうすればいいんですか?
それから、どれくらいもちますか?一人暮らしなので、500グラムって普通に食べて食べきれる量でしょうか?
恐れ入りますが、ちょっと教えてください。お願いいたします。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「子持昆布」の食べ方って??
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.oishi-mise.com/cgi-bin/blog/mt-tb.cgi/31
| 店長おすすめベスト10 | |
| 桜アイス・2リットル 桜アイスの2リットル入りは、 桜の花びらの入りのアイスです。 | 干口子(くちこ) くちこは、究極の珍味といわれる お酒の肴にピッタリの珍味です。 | 
| 桜アイス小箱 桜アイスの小箱は、限定販売の 冷凍庫の必需品です。 | このわた このわたは、日本三大珍味の ひとつの逸品です。 | 
| 五郎島金時アイス 五郎島金時アイスは、焼イモの食物繊維 いっぱいの加賀野菜のアイスです。 | ほたるいか一夜干 ホタルイカ一夜干は、夜空に光る星 食べる天然記念物です。 | 
| わらび餅 わらび餅は、プニュプニュした 口当たりがたまりません。 | ふぐ子 ふぐ子は、猛毒を珍味に変える 人の知恵が作り出した逸品です。 | 
| 輪島の干物セット 輪島の干物は、輪島朝市の母ちゃんが 手作りで作った干物の詰合せです。 | 竹とっくりセット 竹とっくりは、生の青竹を使い 二級酒に竹の香が移って美味です。 | 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
質問その1に、お答えしま~す。
子持昆布の調理の仕方は、カ・ン・タ・ンです。
ですから、漬け込むタレが一番のポイントになると思います。
①子持昆布を袋からザルなどにあけ、
水道の水を少しづつ流しながら、塩抜きをする。
②もちろん、全部の子持昆布が塩抜きするための水の中に
漬かっていることが条件。
③子持昆布を食べてみて塩くどくなければOK!
④漬け汁に漬ける。
うちは、水にカツオ出しの素を入れて冷ました物を 500g
酒 120g
醤油 80g
塩・味の素 少々
1日寝かせば食べられます。 美味しいのは2日目からかナ~。
さて、ここまでは普通のお店ですが、「おいしい店」は、違いますヨ~。
チャンとプロに聞いてきました。 (^-^)
金沢のホテルの調理長から教わった割合をコソットお教えしますd(^-^)ネ!
ただし、手間ひまを惜しまないでね。
カツオ出し 5
酒 1
薄口醤油 0.8
塩 少々
追いカッオ 少々
割合ですから、カツオ出しが1Kの場合は、
酒は、200g ですョ。
> それから、どれくらいもちますか?一人暮らしなので、500グラムって普通に食
べて食べきれる量でしょうか?
質問その2ですd(^-^)ネ!
塩抜きさえしなかったら、冷蔵庫で半年は持ちます。
ご必要の分(四~五日で食べきれる分)だけ、塩出しをして漬け汁に漬けてお召し上がり下さい。
子持昆布の味にハマッたら、すぐになくなりますけどd(^-^)ネ!
それでは、またご来店ください。
A・F 様 より レスいただきました。
のぶチャンさんへ
子持ち昆布の食べ方、ご教示ありがとうございました。
さっそくチャレンジしてみます。
すごく楽しみです。