« 2005年8月 | メイン | 2005年10月 »

2005年9月 9日

◇秋のプレゼント

DSCN66921.jpg

  台風14号が日本を襲い、多数の爪あとを全国に残しました。
  一昨日の金沢は、台風が日本海を抜けたことにより、フェーン
  現象となり今年最高の35・5度を超え、強風のために人や建
  物の倒壊農作物などに多くの被害がでました。全国の被害に
  合われました方には、心よりお見舞い申し上げます。
  
                      by : 店長・のぶチャン


            ◆ 目次 ◆
─────────────────────────────────
■ 【モニター・プレゼント】  幻のキノコ「あみ茸」
─────────────────────────────────
■ 【金沢の美食】  花まる でも紹介された「ふぐ子ヌカ漬」
─────────────────────────────────
■ 先月のお客様の声から  これからもよろしくお願いします
─────────────────────────────────
■ 編集後記   カップ酒で日本酒復権! 焼酎に負けるな!
─────────────────────────────────


 台風の被害は、それだけに止まりませんでした。

飛行機や列車の運休、延着など多くの人の足が混乱し、楽しい金沢の旅
を心待ちにしていた人の心にも傷跡を残しました。

また、ご予約をいただいていた料亭やホテルなどの会食や宿泊も
キャンセルが続発し、スタッフはヒマをもてあましているようでした。

いや、それは失礼ですネ。

   明日への英気を養っていました。 (^ー^)ノ


ただ金沢の街中は、それほどの風も吹かず、快晴で、前日までに金沢に
入っていた方には、予想外の観光が楽しめたかもしれません。


もうすぐ、山は紅葉となりキノコ狩りの人が多数おとずれて・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【モニター・プレゼント】 幻のキノコ「あみ茸」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
amitake.jpg

「おいしい店」の商品を試食したうえで、アンケートに答えてくれる、

     ★ 試食モニターを募集いたます。★

  「キノコ狩り」の勝者しか 食べられなかった
  
              「幻のキノコ」

風味はさっぱりして歯切れがよく和え物・酢の物・煮物・鍋物にも最高!


 郷土の文豪・泉鏡花は、

  「秋は茸こそ面白けれ。・・・芝茸と称えて、味もまた佳し。」
  
  (寸情風土記) と激賞した幻のキノコ・あみ茸(芝茸)

  ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     ★【金沢の美食】■ あみ茸

★ 前回の試食モニター・プレゼント (夏限定・ブレミアムアイス)

  【当選者発表】

  あいうきょう 様、 吉川 様、 北條 様、
  ゆうきんぐ 様、  dona 様、 なかじ- 様

  ご当選の6名様には。メールにてご案内を差し上げております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【金沢の美食】  花まる でも紹介された 「ふぐ子ヌカ漬」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

fuguko.jpg
花まるマーケット 9月1日

 「千秋姫の! 日本おとりよせ漫遊記」で取り上げられました。


    『金沢の風土が河豚の猛毒を珍味に変えた逸品!』


フグには1匹で30人の大人を致死させるテトロドトキシンという猛毒があります。

   その青酸カリの100倍の猛毒がなぜ消えるのか?

   なぜ食べられるのか? しかも美味しく。


   理由は現代の科学をもってしても判っておりません。

   ただ3年たてば消えてしまう事しか。

国の検査も受けているので安心して食べられるふぐの子のぬか漬。

天下の珍味「ふぐ真子の糠漬」をお楽しみ下さい。


   当たるかな~と  (゜∇゜ ;)エッ!?  

   スリルいっぱいにドキドキしながら食べても

    絶対に毒はありませんから、念のため。(笑)

 美味しさの秘密は、イワシやサバでつくった「いしる」なのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 先月のお客様の声から抜粋してお届けします。 ☆°* ☆°*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ★ 愛知県  女性  「わらびもち」
このHPの説明は、写真もおいしそうで、見やすかったです。
また、配送日も丁寧にメールいただきありがとうございました。

わらびもち、とても好評です。夏のイベントの定番にしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ★ 金沢市  女性 「丁寧な対応に安心」


小窓の写真に金額&在庫が一目で確認出来るが分かりやすく見やすかったです。

メールの内容は適切かつ丁寧でありがたかったです。
中でも、届く時間まで書かれているのは相手の方にも喜ばれました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ★ 北海道  男性  「ほたるいか一夜干」


ほたるいか一夜干しを頼んだのですがすごく美味しく大変満足しました。
また頼もうと思ってます。

質問の返答も敏速で満足です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ★ 広島県  男性  「のどぐろの一夜干し」「干口子」

先日「のどぐろの一夜干し」「干口子」を注文し皆でおいしくいただきました。

書き込みにあったように「のどぐろの一夜干し」の大きさには
唖然としましたが実においしかったです。

「干口子」は値段が値段だけに、評価は難しいところです。

    でも大変おいしく頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   もっと詳しくお客様の声を知りたい方は、こちら
多数の激励・叱咤・感謝の声をいただきました。 ありがとうございました。

◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カップ酒で日本酒復権! 焼酎に負けるな!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   石川県は、霊峰・白山の清らかな伏流水が酒造りに適し

   北陸の寒冷な気候と、その寒の水と吟味された酒米と

   酵母や麹カビといった微生物たちの力により

      加賀百万石の華やかな文化に彩られた街である
   
      ここ金沢で本物の酒は醸し出されています。

先日こんなニュースが新聞を彩りました。


    石川県酒造組合連合会は、石川の日本酒の魅力を訴える
  
    「地酒王国いしかわ」を宣言し、
  
    「カップ酒王国いしかわキャンペーン」を開始

  焼酎ブームが続く中、そのうち消えていくような気がする日本酒。


ところが最近、首都圏や関西で「カップ酒専門バー」というのがオープンし、若
い人に人気を集めています。


   カップ酒というのがキーワードですネ。

      (o^∇^o)ノ


カップ酒は容量や値段の手ごろ感から、男女を問わず人気が上昇していて、近年
は取り扱う料飲店や小売店が増えているといいます。

カップ酒の最大の魅力はなに?   と、聞いてみたところ


   「いろんな種類を、少しづつ、いくつも楽しめるところ」

   「飲みっきりサイズで、いつでも美味しくて便利です。」

   「翌日に持ち越さないので、風味の飛ばないのがいい。」

        と、言います。


北陸一の繁華街、金沢のアンテナショップ「ワンショットバー JIZAKE」
などで純米酒や吟醸酒も含め45銘柄を販売するというのが記事の内容です。


   いささか二番煎じの感はありますが、

カップ酒ブームを追い風に金沢での日本酒需要の掘り起こしを目指す訳です。


酒の流通関係者に聞きますと、スーパーなど小売店の店頭では今年に入って日本
酒の動きが良いそうです。スーパー全体では依然として苦しい中で、日本酒だけ
は前年の売り上げを越えているところも少なくなく、日本酒の低調も底を打った
という声も聞こえてきます。


酒屋にとって、ビール1箱を売っても100円や200円の利益しかない中、

  (つまり一本売って10円あるかないかの利益!)


このままでは適正な利益がなく健全な経営ができず、
それがいずれ消費者の不利益を招くのは自明の理です。


  飲食店では、ビールでの他店との差別化が出来ないなか、
  
  目鼻の効く経営者は、

   「日本酒は、本気で売ればまだまだ売れる商品」

   「戦略商品としての位置づけが日本酒」

   「売れていないのは飲食店の勉強不足が原因」
   
        と、指摘していました。


ここにきて日本酒の蔵元、酒販店、飲食店など、
関係者の方々の精一杯の努力がようやく報われてきたのかもしれません。

       (^ー^)ノ


ちなみに「ワンカップ」というのは大関の登録商標なんだそうですヨ。

当初、ターゲットはヤングというのが、
いまいちピンときませんが、今や大関の屋台骨を支える商品です。

美味しいニュース

メルマガ購読

▼メールマガジン購読(無料) の申し込み

メールアドレスを入力
    

最近のメルマガ

店舗案内

●金沢近江町店舗

一般のお客様にご利用いただけるよう小売スペースを設け、新装オープンしました。ぜひお立ち寄りください。→詳しいアクセス