« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月12日

◇天然・岩のり が初入荷 ★おいしい店気まぐれ日報

みなさま、こんにちは。

12月も半ばをむかえたのにもかかわらず、

金沢では、ここ2・3日は、あたたかい日が続いています。

先週は、寒い日が続き能登半島では波の花が舞い

岩のりの解禁も始まり、まずは順調に入荷しました。


              by : 店長・のぶさん



            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 岩のり採りが解禁です。
───────────────────────────
■ 人に歴史あり、食に思いあり
───────────────────────────
■ 編集後記  商売人の冥利に尽きます。
───────────────────────────

岩のりの値段は、

能登半島のお母さん方の命の値段です。

冬の荒波の中、押し寄せる波を避け、引いた波の瞬間に採る

岩のり採りの作業は、非常に危険です。

最近こそ、安全管理に気を使うようになりましたが

少し前までは、

毎年何人かが波にさらわれたとの記事が出ていました。


───────────────────────────
■ 岩のり採りが解禁です。
───────────────────────────

2008年12月6日現在

今年度の初入荷がありました。

例年より1週間程度早めの入荷でした。

今年下半期にご予約いただいた方全員と、上半期にご予約いた

だいた方には、だいぶ時間がたっていますのでお電話で確認を

取らせていただき、連絡が取れた方全員に発送いたしました。

とりあえずこれで、ご予約のお客様には

すべていきわたったわけでホッとしています。

次回は、いつ送れるかは分りません!

でも、このまま海が適度に荒れて、

気温が低いと岩のりも大漁(?)かもしれません。


  幻┃の┃食┃材┃ ・┃天┃然┃岩┃の┃り┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


 ★【加賀能登の旬采】■ 天然・岩のり

    奥能登の母ちゃんの味・

  本物の天然の岩海苔のお取り寄せです。


───────────────────────────
■ 人に歴史あり、食に思いあり
───────────────────────────

東京都の男性から、

今年の3月に岩のりのご予約がありました。

「乾燥物ではないですよね?」

「本当にあるのでしょうか?」 「期待していいですか?」

その時は、入荷が終わっていましたので、その旨を伝えますと


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

松本信之様  ご連絡ありがとうございます.

大変残念です.HPに残っていたので微かに望みを
抱いたのですが,やはりだめでしたか....

昔,父が七尾の郵便局に転勤していた折,
土地の方から菓子折りにびっしり入った
黒くてブヨブヨして何とも妙なものをいただきました.

軽くあぶって醤油たらして吸い物で....と
教えられたままにいただいたところ,

これがすばらしい風味絶佳

少し焦げたところもまた芳ばしくてたまらない.

「ぶたのり」というものだと聞いて、散々探し回ったのですが,

乾燥物であったり,時期はずれであったり,
冬のさなかに車もつかえず,
輪島の干物やさんに相談したこともありました.

そして去年は地震の影響で難しいといわれていたところでした.

このタイミングでめぐり合った御社のHPは
まるで後光がさすように眩かった.

もちろん,予約させてください.

今は亡き父が小生にしてくれたように
軽くあぶって醤油たらして吸い物にして....
自分の子ども達にその味わいを伝えたいと思います.
今がだめなら12月まで待ちます.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   12月6日に初入荷がありましたので、
   勿論、この方にご連絡を差し上げましたところ、
   大いに喜んでいただき、電話を切りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

届きました.

今晩は40年ぶりに「ぶたのり」を楽しみます.
七輪,備長炭,準備OK.

ぜひかみさんに食べさせてやりたい.
死んだおやじと七尾の宿舎を思い出します.

ただただうれしい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   この「ただただうれしい」との言葉    !
   
   なんという、奥深い、心のこもった言葉でしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Subject : 涙が出ました

おいしい店・ドットコム  松本信之様

いただきました.

素朴に炭火であぶって

受け皿にたらした生醤油に軽くふれて,

口いっぱいに広がる磯の香りと

ホンワカクリクリした食感

白峰から届いた「北野のあぶらげ」も仲間に入れて,

まさに感動の味でした.

本当にありがとうございました.

毎年可能な限りリピートします.
4個予約です.できますか?

今年はもう手に入りませんか?

かみさんが,

こんなにおいしいものをこれまで知らなかったなんて...と
まだ食べたそうにしています.

よろしくよろしく
おゆるっしゅう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ( ´△`)アァ-  何ということでしょう

   涙で、前が見えません。

   いかに食というものが、人にとって大事なものか

   生きるための糧ではなく・・・・・・


   最後の「おゆるっしゅう」との言葉の持つ意味も

   何と深いことか。

 * オユルッシュ…「(どうぞ)よろしく」の意味の金沢弁


   ★【加賀能登の旬采】■ 天然・岩のり

 常にあるとは限らない!天然岩のりのお取り寄せ!!
  
   http://www.oishi-mise.com/iwanori.htm

 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃奥┃┃能┃┃登┃┃の┃┃母┃┃親┃┃の┃┃味┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

   多くのお客様に支えられています天然・岩のり

   お客様の声は、こちらから 

 

◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   商売人の冥利に尽きます。
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご意見いただきありがとうございます。

12/7 のメールから、今回のメールまで、本当にありがとうございました。

私どもの「岩のり」で、かくも心を揺るがせていただくなんて、

商売人の冥利に尽きます。

   これ以上の言葉はいりません。

ただ、ただ、涙で読ませていただきました。

うちの嫁さんはそれを見てニタニタ笑っていますし、

スタッフのミキは、「ワァ~、重たい~」と・・・・

   でも顔は、涙(。・_・。)顔 でした。

だからこそ、

  「こんな素晴らしい仕事はない!」と、

  「心には心で応えよう!」と、断言しました。


初めて社会に出て、初めてお客様からいただいたご注文。

お前だから頼むよ。といわれた瞬間。

   どれだけ嬉しかったか。

   どれだけ感謝したか。

   昨日の事のように思い出させていただきました。


今も目を潤ませながら、メールを書いている自分がいます。

初心に返せさていただき、ありがとうございました。

   感謝!


また、ご注文の4枚、確かに承りました。

いつ送れるかは分りませんが、それまで今しばらくお待ち下さい。


うちのスタッフの美希の 可愛いブログ

『近江町市場の酒さかな大好き』 も、よろしくお願いいたします。

    
 

2008年12月 8日

◇奥能登の風物詩 ★おいしい店気まぐれ日報

みなさま、こんにちは。

奥能登・輪島に年の瀬の到来を告げる風物詩

特産のゆべし(柚餅子)作りが、石川県輪島で最盛期です。

ゆべしは、古い古い昔から輪島塗の漆器の行商に全国を周る時、

手土産の一つとして持ってまわり、全国に広がったものです。

黄金色のユズの果実部分をくりぬいた皮の中に“秘伝の味”の

もちを手際良く詰め込む作業に追われています。

この後、約半年かけて蒸しと天然乾燥作業を何十回も繰り返し、

今では、おいしい店から全国のご家庭に運ばれます。

詳しくは ↓

http://www.oishi-mise.com/yubeshi.htm

              by : 店長・のぶさん



            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 子持昆布が販売再開です。
───────────────────────────
■ 金沢の文化を変えた 辛味大根
───────────────────────────
■ 編集後記  ネット通販は、いまだに無法地帯か?
───────────────────────────


高級料亭やおすし屋さんでしか見る事の出来ない

数の子の別バージョン!

ニシンが昆布に生みつけた数の子。販売再開です。


───────────────────────────
■ 子持昆布が販売再開です。
───────────────────────────

高級料亭のお祝いの席でしか見れなかった子持昆布の

8日現在の子持ち昆布の状況をお知らせいたします。


今年は去年に引き続き、入荷量が極端に減っています。
その為、当サイトの持っていた在庫も11月には底をつき、
12月5日までは欠品でした

メーカー(輸入業者)に無理をいい、販売にこぎつけましたが

正直な話し、厚みも例年よりは薄く、端のほうばかりです。

もっとも、端っこばかりを集めたのが、
徳用・子持昆布なので文句も言えませんが・・・。

   と言いつつ、取り急ぎクレームをかけると、

「松本さんへの仕入れは、特別に安いはず!」

「他と比べてみましたか?」

「後は、松本さんの企業努力で何とかしてください。」

「こんどは松本さんの番です。」

「お互い、お客様を含めて三方よしで行きましょう!」

  と、ポン・ポン・ポン~と言われて、

 (ーΩー )ウゥーン・・・・  何にもいえねえ~。
 

   わかりました。
   

確かにいつも私が言うとおり、三方よしで、今回は泣きます!


お客様、みなさまに宣言します。

自分で言うのもおかしいのですが、値上はしません!

(今回はネ。 と、ちょっと弱気・・・・)


確かに前よりは薄くなりましたが、それでも十分

コストパフォーマンスのあるお買い得の子持ち昆布です。


  幻┃の┃食┃材┃  ・┃子┃持┃ ち┃昆┃布┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


 ★【料亭の食材】■ 徳用・子持昆布

  数の子のコリコリの歯ごたえと昆布の深い旨み
  
   コンビネーションがとても心地よい一品です。

 



───────────────────────────
■ 金沢の文化を変えた 辛味大根
───────────────────────────

金沢はつい最近までは、どちらかといえばうどん文化でした。

飲んだ後の〆にも、うどんかラーメン。

そばはどちらかというと肩身の狭い思いをしていましたが、

たった一人の職人がその伝統(?)をぶち壊し、

金沢に関東風の粋なそば文化を根付かせました。

そば不毛の地だった金沢に、

今は沢山のそば職人たちが覇を競っています。

今回ご紹介する辛味大根は、

その先覚者のそば職人との出合が生んだおとりよせです


 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃ソ┃┃バ┃┃ に┃┃は┃┃辛┃┃味┃┃大┃┃根┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


普通の大根より小さく辛味が強い大根が「辛味大根」です。

水分が非常に少なくて、おろしても水っぽくありません。

   味はその名の通り、から~い! 

そばはもちろんの事、寒ブリにマグロの刺身に!


 ★【料亭の食材】■ 辛味大根

   ワサビとは違った独特の味と刺激です。
   
    ・・・( ̄  ̄;) う~ん  辛い!





◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ネット通販は、いまだに無法地帯か?
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昔からよくあった話です。

2000年にもなっていない、20世紀の話でした。

あくまでも私の分る極限られた食品の分野ですが、ネット上には、

多数のインチキ商品とぼったくり値段の商品が横行していました。

「悪貨は良貨を駆逐する。」ですから、

本物を知っていただこう。

   と、始めたのがおいしい店の始まりでした。

でも、それら悪貨は過去の話だと思っていました。

たまたまレストランガイドで有名な、ぐるなびのお取り寄せサイト

【ぐるなび食市場】を見ていると

あらら、おいしい店の数の子の写真が使ってある。

http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/888/124999.html


お客様に直接、召し上がっていただけない、試食していただけない
ネット通販では、写真は美味しさを訴える一番のツールです。

それが、何と一番上でドカ~ンと使用されていています。

私のとった写真が無断使用されていることより、

   「お客様にウソをついている!」

「あら、美味しそう~、買ってみたい~」

   と、思われたお客様に、どう責任を取るのでしょうか?


私どものサイトには、多数の相互リンクやアフィリエイトの
依頼が来ますが、すべてお断りしています。


  危な系のサイトは論外としても、どうして何も知らない、
  見ず知らずの人のサイトの推薦が出来るでしょうか?


どうして知らない人にうちの商品を預ける事が出来るでしょうか?


リンク先、リンク元は、すべて相手に対して
責任を取らないといけない! のが、一般社会の常識です。

この件は、ネット通販の社会では、有名サイトでさえ

まだまだ一般常識が通用しない事を実感させました。

        残念!
        
        情けない!
 

美味しいニュース

メルマガ購読

▼メールマガジン購読(無料) の申し込み

メールアドレスを入力
    

店舗案内

●金沢近江町店舗

一般のお客様にご利用いただけるよう小売スペースを設け、新装オープンしました。ぜひお立ち寄りください。→詳しいアクセス