« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月28日

◇金沢B級グルメ・金沢カレー ★おいしい店気まぐれ日報

みなさま、こんにちは。

日本人の一番大好きな料理はカレーらしいのですが、

   秘密のケンミンSHOW 風に


★「エブリケンミン、カミングアウト(秘密の暴露)!」

    石川県 金沢市民のカミングアウト!


金沢ではカレーと一緒にフォークが出されるらしい

しかも、カレーの横には千切りキャベツがのっている!

            らしい。


今日の編集後記は、

銀座・ニューヨーク出店で大いに盛り上がっている

金沢B級グルメ「金沢カレー」について


              by : 店長・のぶさん


            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 大根寿しが漬け上がりました。
───────────────────────────
■ 人気のお歳暮は、いかがですか?
───────────────────────────
■  編集後記  金沢B級グルメ「金沢カレー」
───────────────────────────


あと何年、みなさまに送り続けられるのか?

   うちの母親が作る大根寿し。

      今年も無事に出来上がりました。

───────────────────────────
■ 大根寿しが漬け上がりました。
───────────────────────────

沢山は作れません。

重い漬物石も負担になってきたそうです。

腰が痛くて、ヒザも痛くて・・・・。

温泉も旅行も行きたいしサ~。

今年が最後よ~、って言いながら

お客様の美味しかったとのメールを陰で隠れて読んで

(*´∇`*) にこっと 笑っているのを私は見逃しません。

親父がなくなってから、

肌の艶がピカピカになったのは自分の気のせいなのかしら?



  料┃亭┃の┃調┃理┃長┃も┃絶┃賛┃!┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


 ★【加賀能登の旬菜】■ 大根寿し
      
    母親の作る大根寿しは、北陸の母親の味

    大根とニシンのサンドイッチ
 
    週に2回しか漬け上がりませんので発送日の
    指定にそいかねる可能性もあります。


───────────────────────────
■ 人気のお歳暮は、いかがですか?
───────────────────────────

送った人の真心があらわれるご進物。

大手メーカではありませんが、

料亭の旦那衆や調理長たちに

   怒られ、教えられ、鍛えられ

料亭ご用達!として金沢の地で半世紀が過ぎたおいしい店

 金沢ならではの銘品と料亭のこだわり逸品を揃えています。

先様のお好みや、ご予算、ご利用のシチュエーションなどに

      応じてお選びください。 


 ▼お歳暮・お年賀・自分へのご褒美に
 

『皮むき数の子』:パリパリの食感がおいしさの秘密

 雑誌「自由人」で日本一に選ばれました。

  オレイュ・ぱど などからも取材されました。   


『くちこ』  :珍味中の珍味!お酒好きにピッタリ

 雑誌「ブルータス」で日本一に選ばれました。
 
  婦人画報・ブリオ・エスクァイア・北陸・金沢ガイド、
  TBS・JCBゴールド・アリュクス・GRAN グラン、
  など、多くのお取り寄せの雑誌、テレビで取材されました。    


『のどくろ一夜干』:日本海の幻の魚、脂がのって・・・

 雑誌「婦人画報」に料亭主人のご用達で取材
 
  主婦の友・酒のほそ道・金沢クラブ・石川テレビなどからも取材


『五郎島金時アイス』:食物繊維いっぱいの焼き芋アイス

  雑誌「ハナコ Hanako」に野菜アイスがブームと紹介
  
  翌年には野菜をもっとおいしくするベジタブル・トレンドと
  ノエビア・東京1週間・Leaf・石川テレビ・テレビ西日本からも


 ▼特選 冬ギフト・金沢の味をお世話になったあの方に


『かぶら寿し」

 金沢の気候と風土が産んだ本物の味「天然ぶりと加賀野菜」
 

 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃プ┃┃レ ┃┃ス┃┃リ ┃┃リ ┃┃ー┃┃ス ┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


  多数のマスコミの方にご紹介いただきました。

    おいしい店の掲載記事をお届けします。

 
◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   金沢B級グルメ「金沢カレー」
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

秘密のケンミンSHOWにもチラッと出ていましたが、

金沢で昼食を食べようとカレー店に入って

   カツカレーを頼むと

   スプーンの代わりにフォークが出てきて

   大盛りの千切りキャベツがどかーんとのった

   カレーが出てきます。

サラダを頼まなくてもいいという合理的な発想で

一皿で米、肉、野菜といったバランスのよい食事が出来る!

初めて見る人はビックリするでしょうネ。


    w( ▼o▼ )w オオォォ!!  てな、感じ。


でも、キャベツで味がまろやかになって、さっぱりして、美味しい!

  スプーンだとキャベツ、カツが食べられない!

せっかく一皿にしたのに、スプーンとフォーク二本ではじゃまくさい!

     一本で済ますなら、やはりフォークに決定!


調べてみたら、

    1位 鳥取市

    2位 金沢市

    3位 山形市  さて、この数字は、

 実は家庭用のカレールゥ~ の消費量なんです。

        堂々の全国2位!


カレー好きな県民性が石川県独特の金沢カレーを生んだのかも?

それとも加賀料理が産んだのが「金沢カレー」?


某カレーチェーンの本店でお客さん食べるカレーの数は、

      なんと!年間45万食!!

   金沢市の人口が45万人。

金沢市民が年1回はこの店でカレーを食べている計算に。


    なんてカレー好きなんでしょう。


「金沢カレー」は、

    * ルーは濃厚でドロ~ッとしている
    * 付け合わせとしてキャベツの千切りがのっている
    * ステンレスの皿に盛られている
    * フォークまたは先割れスプーンで食べる
          or テイクアウトの場合は割り箸が付いてくることもある
    * ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている
    * ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける


この独特の味とスタイルが、カレーファンを引きつけ、
海外での出店にまでつながっているようです。


この通称「金沢カレー」の元となる味を確立したのは、
チャンピオンカレー創業者、故田中吉和氏と言われています。

約四十五年前、「洋食タナカ」を経営していた田中氏が、
通常のカレーとは一線を画す濃厚なカツカレーを考案。

その味が、弟子を通して県内に広がったというのが定説です。


この「洋食タナカ」、実は私の通っていた中学校の裏グランドの
横にあり、代々スポーツクラブに伝わる秘密の小部屋でした。

学校の裏にある事をいいことに

グランドの金網をよじ登りよく食べに行きました。


   (゜゜;)エッ  


もちろんその時、授業はやっていたかどうかは不明!

      記憶にございません。

おおびらに行けるのは土曜日の昼飯ぐらいで・・・・・。


初めて先輩に連れられて食べに行った時のあのショック。

       いわゆるカレーショック!

       違った。カルチャーショック!

   ( ´△`)アァ- このギャグ、また娘に冷たくされる~


カレーに豚カツがのっているなんて、赤ウィンナーもあって。

おまけにキャベツの甘くて美味いこと、旨いこと。


カレーにじゃが芋も玉葱も人参も豚肉(当時はみんな豚肉)も
入っていないなんて。これもショックだった!

なんか大人の秘密をのぞいたような気になってネ。

初めて隠れてタバコを吸ったような心境といったほうが近いかしら。

いゃ、それは田中さんに悪いわ~。

  
  こんなのカレーじゃない!

       でも、うま~い!

  学校帰りにも食べたナ~。
  
  その帰りに必ずラムネも飲んでサ~(子供には辛かったのか?)


ちなみに、ホームカレーという名で家庭風のじゃが芋も玉葱も人参も
入ったカレーはありましたが、小さな子供用だったでしょうね。

   これも美味しかった。 うふふっ(*゜v゜*)


当時、普通の家庭ではカレーは日曜日の人気メニュー。


母親に   「豚カツは?」

      「ウインナーは?」
      
      「ないのならキャベツを切ってよ~」


15人も入ればいっぱいになる小さな店だったけど、

いっもいっぱいで、

しかもそこの息子は、うちのクラブの先輩!


職人はいいですよね~、

オーナーの田中氏は店をやめましたが、
その弟子たちは日本中に世界中にその遺伝子を残しています。


職人冥利に尽きるのではないでしょうかね~。
 

2008年11月22日

◇今日は家族会議!?★おいしい店気まぐれ日報

みなさま、こんにちは。

ここ数日かなり冷え込むようになってきましたが
風邪などひかれていませんか?

これだけ寒くなると、能登半島の先端・輪島では

波の花が見られるようになりました。

波の花は、海水が岩場に打ち付けられ泡となり、強風にあおられて
花のように舞う現象で、高い波が打ち寄せるたび、

   “白い花” 

が、ひらひらと舞う幻想的な光景が広がっています。


              by : 店長・のぶさん



            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ お歳暮の準備はもうお済みですか!?
───────────────────────────
■  編集後記   お歳暮で家族会議?
───────────────────────────


 お歳暮の手配はもうお済みですか? 
 
おいしい店ではお歳暮にぴったりのギフトを各種
 
 金沢ならではの銘品と料亭ご用達の逸品として
 
    店長の独断とこだわりで揃えています。

先様のお好みや、ご予算、ご利用のシチュエーションなどに

      応じてお選びください。 


 ▼お歳暮・お年賀・自分へのご褒美に
 

『皮むき数の子』:パリパリの食感がおいしさの秘密

 雑誌「自由人」で日本一に選ばれました。

  オレイュ・ぱど などからも取材されました。   


『くちこ』  :珍味中の珍味!お酒好きにピッタリ

 雑誌「ブルータス」で日本一に選ばれました。
 
  婦人画報・ブリオ・エスクァイア・北陸・金沢ガイド、
  TBS・JCBゴールド・アリュクス・GRAN グラン、
  など、多くのお取り寄せの雑誌、テレビで取材されました。    


『のどくろ一夜干』:日本海の幻の魚、脂がのって・・・

 雑誌「婦人画報」に料亭主人のご用達で取材
 
  主婦の友・酒のほそ道・金沢クラブ・石川テレビなどからも取材


『五郎島金時アイス』:食物繊維いっぱいの焼き芋アイス

  雑誌「ハナコ Hanako」に野菜アイスがブームと紹介
  
  翌年には野菜をもっとおいしくするベジタブル・トレンドと
  ノエビア・東京1週間・Leaf・石川テレビ・テレビ西日本からも


 ▼特選 冬ギフト・金沢の味をお世話になったあの方に


『かぶら寿し」

 金沢の気候と風土が産んだ本物の味「天然ぶりと加賀野菜」
 

『竹取物語』

 竹酒セットとほたるいか一夜干・くちこ・能登カキ旨煮


『輪島の干物セット』

 輪島のかあちゃんの愛情たっぷりの干物が10匹
 

『冬の海』

 究極の珍味セット、このわた・生くちこ の詰め合わせ


 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃プ┃┃レ ┃┃ス┃┃リ ┃┃リ ┃┃ー ┃┃ス┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


  多数のマスコミの方にご紹介いただきました。

    おいしい店の掲載記事をお届けします。



◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   お歳暮で家族会議?
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今日からから3連休、
 
 おうちでゆっくり、の~んびり、
 
 お過ごしになられている方も多い事と思います♪


 また、「もう、そろそろお歳暮を決めよう!」と
 
 家族会議をされる方もいらっしゃるかもしれませんネ(*^_^*)


コーヒーのAGFが東京・大阪の主婦を対象に行った調査によると、

お歳暮送り先は1位が「両親」2位「親戚」3位「上司」と続くそうです。


「両親」を挙げた人は、年代別にみると20代~40代では57%前後
と多く、50代の33%と違った傾向をみせています。


最近の30代前後の方は、お歳暮を

  「身近な人に感謝の気持ちを伝える機会」

      ととらえる人が増えているようです。 


お歳暮商品を選ぶ基準は、

   相手の好みを大切に、かつ品質のよいものをという

回答が多く、特に両親へのものを考える際には健康にも
気づかっているのがわかるものをという人が7割以上。

   限られた大切な方だけに贈るなら、

本当に喜んでもらえるものを選びたい・・と、

年々、商品選びも個性やこだわり重視の傾向が強まっているようです。


例えば、

 お正月には欠かす事のできない「数の子」は、
 
 ポリポリっと歯ごたえの良い、
 
 また、形、色、つやを吟味し、皮をむいて
 
 「こんなおいしい数の子、はじめて~!」
 
          そんな声が聞こえてきそうな
 
 最高級の数の子をパックいたしました。
 

2008年11月10日

◇かぶら寿し、蟹 !!★おいしい店気まぐれ日報

みなさん、こんにちは。

3日前の7日が、カニの解禁だったのですが、

前日から加賀から能登まで石川県全域において、

波が高く出漁を見合わせている船が続出しました。


たとえば、輪島港では、かに漁の船が46隻あるなか、

出漁しているのは4隻にしかすぎませんでした。


案の定、金曜・土曜日のカニの水揚げは少なく、

ご祝儀相場も重なり高値に推移しました。


     (・・・・続きは、編集後記へ)

             
                カニが『 どか~ん 』と・・・


              by : 店長・のぶさん




            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 【加賀能登の旬采】 「かぶら寿し」 発売開始
───────────────────────────
■  編集後記    カニ解禁後の状況のお知らせ
───────────────────────────


かぶら寿しが今日から販売開始いたします。


かぶら寿しは、去年の2月末以来の販売となります。

     待ちどうしかったですネ~


 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃お┃┃待┃┃ち ┃┃~┃┃か┃┃ぶ┃┃ら ┃┃寿┃┃し┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


「 え(゜○゜)! うち以外は年中売っている!」 てすって。

     そうなんです。

     うち以外は、ほとんど年中売っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【加賀能登の旬采】 「かぶら寿し」 発売開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


「 ( ̄◇ ̄;)エッ  なぜ売らないのか、ですって。」

     だって、売れる「青かぶら」がなかったんです。


            チャン、チヤン (⌒▽⌒)ノ



  おいしい店の「かぶら寿し」は、品質を維持するため、
  
  加賀野菜の青カブラを、原料としています。


  科学の進歩で
  
  「白かぶら」を使えば、年中販売は可能となったのですが、
  
  「青かぶら」以外は、特有の苦味(えぐみ)が出なくて、
  
  平坦な味になってしまうのです。

     その青かぶらも旬以外はどうも味が~。


そんなわけで11月から翌2月までの限定版倍にさせてもらっています。

    で、 で、 で、 ですヨ。
    
    
       第一発目がいよいよ漬け上がります。

 まだ出始めですので、


 真冬の濃厚なブリの脂と風味豊かな青かぶらの味とは違った
 
    可憐な乙女のような風情があります。
    
    これはこれで十分、美味しい!!
    
    いゃ、いゃ、今と冬とで二度 お・い・し・い!
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  加賀野菜の「青かぶら」と

    日本海の「天然ぶり」のハーモニー


     ご注文いただいた順番にお送りいたします。

 
 あ┃ っ┃ さ┃り┃  と┃し┃ た┃乙┃女┃の┃風┃情┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


初冬の、この時期ならではの

   「かぶら寿し」の味もお楽しみ下さい。

濃厚な味をお好みの方は、12月までお待ち下さいネ。

               (*´∇`*)


       お客様の声は、こちらを! ↓
       
 http://www.oishi-mise.com/voice/archives/01/0180/



◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    カニ解禁後の状況をお知らせいたします。
    
     『 カニが どか~ん』と入荷?
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3日前の7日が、カニの解禁だったのですが、

前日から加賀から能登まで石川県全域において、

波が高く出漁を見合わせている船が続出しました。


たとえば、輪島港では、かに漁の船が46隻あるなか、

出漁しているのは4隻にしかすぎませんでした。


案の定、金曜・土曜日のカニの水揚げは少なく、

ご祝儀相場も重なり高値に推移しました。


その為、お買い得のカニも少なく、

ご予約いただいているお客様でお送り出来たのは

ほんのわずかな人だけでした。  ゴメンなさい。


     (*- -)(*_ _)ペコリ


この状況では、天候が回復するまで、高値が続くと予想されます。

     と、予想したのですが・・・・

今朝、中央市場に行ったところ



 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃カ┃ ┃ニ┃┃が┃┃  『┃┃ど┃┃か ┃┃~┃┃ん┃┃』┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛



予想に反して、入っている(入荷している)! 入っている!


  『ド・カーン~!』ではなく、『とかん』くらいかナ~
  
  
でもこれなら、みんなきっと満足してくれる。


「お手軽セット」で、ズワイガニが 6匹

   

◆ 「厳選セット」で、大きめの ズワイガニが 3匹

 
    「中笑い」くらいかしらネ。
 
 
         (o^-^o) ウフッ



明日もこれくらいあれば、と・・・

    (甘い期待をいだくのでした。)



  ご予約のお客様には、順番のお送りいたしますネ。

2008年11月 4日

◇かにが解禁です ★おいしい店気まぐれ日報

みなさん、こんにちは。

今年もまた金沢城公園と兼六園がライトアップされます。

   色鮮やかな紅葉と水面に映る月

一年で一番キレイな兼六園を是非ご覧いただければ、

そして美味しい魚と秋の恵みを召し上がっていただければ

金沢へおいでいただいたかいもあったと思います。


  金沢城・兼六園ライトアップ ~秋の段~

    日時:11月7日(金)~16日(日)
    
              by : 店長・のぶさん




            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 【料亭の食材】 ズワイガニは今がお買い時!!
───────────────────────────
■  編集後記   ダァァー!!ンと カニが山積み
───────────────────────────

今年もまた騒乱のカニの解禁日がやってきます。

11月6日が解禁ですから

市場に並ぶのは7日の早朝からになります。

この日の夕刊と翌日の朝刊の一面は、

どんな大事件があろうとも、何があっても

カニのアップの写真で決まりです!

  県民の関心事は、かに、カニ、蟹なのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【料亭の食材】 ズワイガニは今がお買い時!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

何年もやっていますので、いったい何時が

  お買い得なのか、美味しいのか

      誰でも知っています!

なぜ解禁に、多数の人がざわめくのか?

      みんな知っているのです!

解禁の後、1週間の間に

    天候が安定していれば
    
      それ以上、お買い得な時はありません!


●「かにの宝箱・お手軽かにセット」

気軽にカニを味味わっていただく為のお徳用セットです。

    
●「かにの宝箱・お手軽かにセット」

金沢近郊であがるカニだけを選びに選んだ激選セットです。


 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃日┃┃本┃┃海┃┃の┃┃恵┃┃み┃┃・┃┃か┃┃に┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛



★ あなたに代わって一番の美味しさをお届けします。

  常識はずれの 『かにの宝箱』


    運がよければあなたは ≪ カニ長者 ≫

特徴

・1番お得な時を見計らってカニを買い付けます。
・設定の予算内で買えるだけカニを買い付けます。
・すぐ食べれるようにカニを朝湯でしておきます。
・活カニ使用の美味しさをお届けする冷蔵便です。
・発送は解禁の11月7日からのスタートとなります。



 11┃月┃下┃旬┃ま┃で┃が┃お┃買┃い┃徳┃!┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


       お客様の声、詳しくは、こちらを! ↓
http://www.oishi-mise.com/voice/archives/01/0240/



◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    …(`□´)/ダァァー!!ン と カニが山積み
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも活気いっぱいの近江町でも、かに解禁日は特別、

   「さあ~、安いよ~、安いよ~」

   「年に一回のお祭りだよ~」
   
   「きときと(新鮮の最上級)だよ~」


何がお祭りで、何が安いのかは、

言葉だけでは分らないけれど

   目の前に、
   
      …(`□´)/ダァァー!!ン と

          カニが山積みされていると


なんとなくお祭りみたいな気がしてくるのが不思議なんです。


ズワイガニみたい高いのは食べられないけれど

小ぶりのメスの「香箱かに」なら私たちにも



市場の兄ちゃん達は、


  『 だらやナ~(あほやな~)母ちゃん

           こっちのほう美味いげぞ~』

 

2008年11月 2日

◇大人気・のど黒が3タイプに  ★おいしい店気まぐれ日報

みなさん、こんにちは。

  秋晴れの青く高い空。

紅葉を愛でながらも、歩きながらもついつい青い空を

見上げたくなるような気持ちのよい気候になりましたね。

中部地方や東北地方では、

徐々に紅葉が見ごろを迎えていますネ。

来月の連休に、

もみじ狩りを予定されているかたもいらっしゃるのでは?


              by : 店長・のぶさん




            ◆ 目次 ◆
──────────────────────────
■ 【料亭の食材】「のど黒」のラインナップが3種に
──────────────────────────
■  編集後記     今日はナメコの入荷が・・・・
──────────────────────────


のどくろでは、多くの美味しかったとの声と、

    極わずかですがクレームをいただきます。


それは、

  「すごく美味しい! でも少し小さいのが不満」


  「大きいのは、すごく美味しい!
    でも、もっとリーズブナものをちょうだい。」


  「高すぎてもダメ!安くて小さいのはもっとダメ!
    ちょうどいいのどぐろを、ちょうだい!」


お客様によって、使う用途が違います。

        違うシーンも違います。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【料亭の食材】 「のど黒」のラインナップが三種
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


ちょっと独り言


のどくろ一夜干しを最初に売り始めた時は、

原価が高いので、(安くてもK5000円。高い時は10000円)

少しで大勢の人に食べてもらうための方法として、

  『お徳用』の小さいものをご用意しました。


はじめは本当に喜んでいただいたんだけど、

そのうち、「もっと、もっと大きなものを」といわれて、

  『特大のど黒』を用意しましたが、


これもそのうち、

「もっともっと!リーズブナルものを」といわれて、


    o><)oモォォォォ~ッ!!

       どうしたらよいのか、


一度覚えていただいた美食の味を、

     のどぐろの味を

  「ありません」とむげにしてもいいものかどうか?


「美味しいものは高くて当たり前」と言い切っていいものか?


「裏切られた」と言われたら、


「金沢って、裏日本って、しょせん・・・・。」 

             って言われたら・・・



┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃も┃ ┃う ┃┃分┃┃り ┃┃ま┃┃ し┃┃ た┃┃ョ ┃┃!┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


  ~~~~~~~~~~~~~~
     決意いたしました!!
  ~~~~~~~~~~~~~~


もう不満なんて持たせません。


 『中サイズ』をご用意しました。


TPOに応じてご自由にお好きなサイズをお選えらびください。

何処を調べてもらっても

値段も味も充実の今回のラインナップとなりました。


◆ いっぱい食べたい方や朝食に、

  『徳用・のどぐろ一夜干』(小タイプ・匹241円)

    

◆ ちょっとだけゴージャスな晩餐には、

  『のどぐろ一夜干』  (中タイプ・匹1785円)


◆ 自分へのご褒美や贈り物には、

  『特大・のどぐろ一夜干』(大タイプ・3800円)

 

   大┃中┃小┃の┃ 3 ┃タ┃ イ┃プ┃で┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

   お┃客┃様┃満┃足┃度┃ ア┃ ッ┃プ┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛



  特に今回用意した『中タイプ』は、

    おいしい店のお客様の為に、

 料亭の目利きの調理人たちが、のどぐろを選んでくれます。


  一流の調理長があなたの為に足を運び、

     手を出し、口を出し、


  輪島の朝市のお母ちゃんのところに送ってくれ、

それが干物として翌日には金沢に送られてくるのです。

  



◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    今日はナメコの入荷が・・・・
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  晩秋の味としてご紹介以来

多くの皆様から、ご注文いただきました

  「飛騨・原木なめこ」ですが、

昨日まで続いた雨で、品質が著しく低下してしまいました。

   具体的にはヌメリ分が流れ、

   カサカサの状態となっています。

 天然ナメコと同じ状態のため仕方ないとはいえ、

これを当サイトとしては販売するわけにはいきません。


  入荷はあるのですが・・・・。

     苦渋の選択をさせてもらいました。


お待ちいただいているお客様には、本当に

申し訳ないのですが、今しばらくお待ち下さい。

    (*- -)(*_ _)ペコリ  ごめんなさい。


  次回は必ずです!


   “o( ̄‐ ̄*)  はい~! 


もしどうしても本日の出荷をご希望のお客様には

「白山の原木なめこ」

「飛騨のムキタケ」  なら、代替でご用意しております。


と、ご連絡いたしました。 すいません。


  ・゜・(>_<;)・゜・ 気落ち



    紅┃葉┃狩┃ り┃
    ━┛━┛━┛━┛


  「紅葉狩り」という言葉は1200年以上前の万葉集に

  嵯峨天皇が嵐山に訪れた際に大堰川に船を浮かべて

  もみじをめでたと出てくる由緒正しい言葉で奈良時代の

  貴族が、自然を愛でることを狩りに例えた言葉だそうですよ。