« 桜が満開!桜アイスも満開! | メイン | 脂たっぷり「のどぐろ」入荷! »

2009年5月20日

プロの隠し玉・ねまがりたけ

みなさん、こんにちは。

ここ金沢では、晴れた日が続き、夏が近いことを肌で感じます。

日本海側の竹の子の取れる最北の地が、ここ金沢ですから、

もうすぐ竹の子の季節が終わり、海ゾーメンの夏がやってきます。

でも、その前に山からやってくるのが、竹の子の友達

   皮付きの竹の子 「ねまがりたけ」です。


              by : 店長・のぶさん



            ◆ 目次 ◆
───────────────────────────
■ 【料亭の食材】 乗鞍高原の ねまがりたけ
───────────────────────────
■ 編集後記    季節は移り、「こしあぶら」から・・
───────────────────────────

「ねまがりたけ」といえば、

     す~っと真っ直ぐに伸びた細い竹の子の友達!

食べているのは、山歩きのプロの人達の秘密の食材

そして高級料亭でしか使われていない秘密の竹の子

根っこから垂直に曲がっているから、根曲がり竹との由来です。

えぐみがないのが特徴で全国でいろいろな名前で呼ばれています。


───────────────────────────
■ 【料亭の食材】 乗鞍高原のねまがりたけ
───────────────────────────

まがりたけ、姫竹(ひめたけ)、破竹(はちく)、五三竹(ごさんちく)

篠竹(すすだけ)、細竹(ほそたけ)、月山筍(がつさんたけ)

まだまだあります。

ということは、それだけ地域に密着していた証拠です。

   北日本では「山菜」に区分されていますネ。



  天┃然┃の┃山┃菜┃ ・┃ね┃ ま┃が┃ り┃た┃け┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛


一般に市場に出回るものはほとんどがハウス栽培で、

     天然ものは非常に貴重品です。
     
     それは、山歩きをする人だけの宝物でした。


山の中には、こんなたて看板があるそうです。


    『 遭難は山菜を買うより高くつく 』

    『 大丈夫と思うあなたが一番危険 』

       いたるところに大きな看板で注意を促しています。


今回、おいしい店がお届けするのは、本物の天然もの。

飛騨・高山に在住のおっちゃんが乗鞍高原で採取してくる、

   本物の「天然・ねまがりたけ」です。


標高1000m以上の乗鞍高原では、山里よりもぐ~っと遅れて、

   雪解けのほんの一瞬に「ねまがりたけ」が収穫されます。

        その期間は、たった二週間!


限られた期間限定のレアなお取り寄せです。


  ◆ 日本アルプスからお届けする
  
      


 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 ┃乗┃┃鞍┃┃高┃┃原┃┃の┃┃天┃┃然┃ ┃も┃┃の┃
 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


   ★【料亭の食材】 乗鞍高原の ねまがりたけ
   


◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  季節は移り、「こしあぶら」から「ねまがりたけ」へ
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

つい一週間前まで、春の味覚の山菜を販売していました。

一番高価で有名なのは、山菜の王様といわれる「たらの芽」ですが、

最近、ぐぐぐっと人気の出てきたのが、「こしあぶら」です。

姿かたちは「たらの芽」とそっくりですが、

  あっさりと上品な味で「山菜の女王」といわれ始めました。

当社でも高山のおじさんがず~っと採ってくれていましたが、


   「もう芽じゃなくて、化けて木になつているヨ」

   「来週からは乗鞍で、ねまがりたけネ」


自然と一緒に暮らしているおじさんは、一番季節に敏感です!


 私どもは、ただ採ってきてくれる商品が

   「こしあぶら」から「ねまがりたけ」になったことで


      春から夏への移り変わりを感じるのです。



うちのスタッフ・美希の 可愛いブログ

『近江町市場の酒さかな大好き』も、よろしくお願いいたします。

    

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.oishi-mise.com/cgi-bin/blog/mt-tb.cgi/986

コメントする

美味しいニュース

メルマガ購読

▼メールマガジン購読(無料) の申し込み

メールアドレスを入力
    

店舗案内

●金沢近江町店舗

一般のお客様にご利用いただけるよう小売スペースを設け、新装オープンしました。ぜひお立ち寄りください。→詳しいアクセス