« 金沢B級グルメ | メイン | 秋の味覚はもうすぐ »

2005年8月20日

もう料理屋は秋模様

  お盆も終わり、会社での体力の回復も順調に進んだ今日この頃です。
  あれだけ暑かった金沢の夏も峠を越えたようで、朝方は結構過ごし
  やすく感じられるのは自分だけでしょうかネ~。

                      by : 店長・のぶチャン


            ◆ 目次 ◆
─────────────────────────────────
■ 【金沢の美食】  幻のキノコ「あみ茸」
─────────────────────────────────
■ 【菓子の工房】  いつでもお祭り気分「甘栗」
─────────────────────────────────
■ 先月のお客様の声から  これからもよろしくお願いします
─────────────────────────────────
■ 編集後記     何もないところから生まれる何か
─────────────────────────────────


  金沢の街の直ぐ横にある卯辰山は、

白山連峰や金沢市内を一望でき天気のいい日には日本海まで望むことの出来る
デートスポットですが、ここにはもうススキの花が咲き始め、萩の花が咲き、秋
の香りが漂ってきました。


近江町市場では、松茸、新・銀杏やカマス・こぞくら(鰤の幼魚)も出回り
その食材で料理屋さんの献立も徐々に秋模様へと変わっていっています。


  いまは、夏の名残と秋の走りとが混じった料理です。


例えば、夏の魚のハモと松茸の土瓶蒸がこれにあたりますネ。 (^ー^)ノ


もうしばらくすれば、山にはキノコ狩りの人が多数おとずれて・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【金沢の美食】  幻のキノコ「あみ茸」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
amitaka162.jpg


郷土の文豪・泉鏡花は、

  「秋は茸こそ面白けれ。・・・芝茸と称えて、味もまた佳し。」
  
  (寸情風土記) と激賞した幻のキノコ「あみ茸(芝茸)」


塩出しをして、さっとボイルしてから

「和え物」「酢の物」「お汁の具」にお使いください。


「あみ茸は」、日のあたる場所の草陰に落ち葉と見が違うばかりに生えている加
賀料理にもよく使われるキノコです。金沢では「しば茸」ともいい小型のものが多く、料理すると赤紫色になって強いぬめりが出て非常においしくて、


       グー!   ゞ( ̄ー ̄ )美味しいッテバ

  ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     ★【金沢の美食】■ あみ茸

  「キノコ狩り」の勝者しか 食べられなかった「幻のキノコ」

風味はさっぱりして歯切れがよく和え物・酢の物・煮物・鍋物にも最高!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 【菓子の工房】  いつでもお祭り気分「甘栗」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  おいしい店の「甘くり」は、

大きくて、ホクホク、むきやすさだけでなく、焼き栗だから、

なんか焼イモみたいで、おイモのようにホクホクしていて、

     あま~い栗なんです。


・栗は中国山中、樹齢50年以上の古い木から厳選した天然物。
・一粒づつ機械でなく手作業で切れ目を入れています。
・240℃の高温で遠赤外線で20分間焙煎。
・渋皮を残すため、栗本来の旨さである適度な水分と美味しさが逃げない!

       だから柔らかい!!
       

◆ 六つの秘密

1、鬼皮に全て切れ目を入れて、剥き易いく手間がかからず手も汚れません。

2、添加物はモチロン、砂糖も一切使っていません。 
    何もたさないクリ本来の味です。
    
3、天然の皮を残すことにより栗の持つ自然の美味しさを逃がさずに包みました。

   残りの秘密は、HPを見てネ

amakuri.jpg

  ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   ★【菓子の工房】■ 手が汚くならない、汚れない「甘栗」

    ▼ さっと温め直すだけ!自然な甘さと香ばしさが魅力 
    
     甘栗と言ったら天津甘栗の屋台が頭に浮かびます。
     栗の中に小石が入れてまわっているイメージですネ。
     

           つまり焼き栗。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 先月のお客様の声から抜粋してお届けします。 ☆°* ☆°*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    ★ 奈良県  女性  「わらびもち」
幼稚園の父母会でこちらの「わらびもち」を知って、食べてみたくなりました。
評判通り、とてもおいしかったです。

今まで食べてたわらびもちとは違う食べ物だと思いました(笑)

娘と私であっという間に食べきってしまいました。
注文してからすぐ届いたのもびっくりしました。
ありがとうございました。

warabi60.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ★ 東京都  女性  「青色の桜の葉」

注文の「青色の桜の葉」は先週土曜日に受け取っております。
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

*ご丁寧なメール、ありがとうございました。

aoirosakurab.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ★ 浜松市  女性  「輪島の干物」

「輪島の干物」を、いわゆる、口コミで知り、
以前商品を購入して賞味し「これは!」と思いました。

脂取り紙、お気持ちが嬉しいかったです。
迅速且つご丁寧な対応で、気持ちよく安心して利用できました。

waji-nisin071.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ★ 石川県  女性  「五郎島金時アイス」

五郎島金時アイス、ありがとうございます。
とってもおいしくて家族全員で食べてます。
これでは舌がこえてしまって
普通のアイスは食べられなくなりますね!!

kintoki-aisu031.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ★ 金沢市  女性  「五郎島金時アイス」  
地元金沢に住んでいてもなかなか味わうことができないものを、
手ごろな価格でお取り寄せできる所が良いですね。
ネットにしかない、どこにも売っていないようなものを色々チョイスして
幅広くやっていただけたらと思います。

地元の食材で時には贅沢気分を味わえるのって良いですね。

goroujimabm.gif

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ★ 金沢市  女性  「黒豆・甘納豆」
「黒豆・甘納豆」を注文しました。
一つは自分用にマイパックを、一つはお中元用に1セットです。
思っていた以上に黒豆の香りがよく、甘さも控えめで上品な味でした。

一口目は物足りないかな?と思ったのですが、
だんだんクセになってマイパックはすぐになくなりました。

tannbakuromameb.gif

   もっと詳しくお客様の声を知りたい方は、こちら
多数の激励・叱咤・感謝の声をいただきました。 ありがとうございました。

◆ 編集後記 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何もないところから生まれる何か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


皆様お盆は、いかがお過ごしになられましたでしょうか?
 
  「田舎に帰ってゆっくりしたけど、渋滞は大変だった~。」

  「仕事、仕事!お盆休みはこれからだよ~。」

      と、皆様それぞれお過ごし方が違ったと思いますが、
 
渋滞、お仕事などなど、お疲れ様でございました。

       


私達のファミリーは、

微妙な年頃の娘2人が「どうしてもそこしか行かない。」

と教育的指導を何度も出すので、

そのうち父親失格との判定が嫁さんにも波及して出るのに恐れを抱き

しかたなく、お盆休みを利用して家族揃って温泉に行ってきました。


   内心は、家族5人で行くと財布の中身が・・・。

        なんて、がぜん気になりながら。

朝からの大雨も上がり、小雨のむせぶ中、山代の街中を突きぬけ、
下界を抜け、小高い山を駆け上った木立の中に


  今日の宿「べにや無何有」(石川県山代温泉)はあります。


「無何有」(mukayu)との一見意味不明のその名前は、中国は戦国時代の荘子の言葉で、「何もない」ことから「何かが生まれる」という事だそうです。


ただ、その部屋の空間にいるだけで

       リラックスできる
       
       リフレッシュできるお宿でした。


けっして広くはないけれどよく手入れされた前庭とファザード(建物の正面・顔)は、外界を離れた非日常の世界へのプロローグとして十分機能していました。

館内に一歩踏み入れれば、広いロビーと壁一面のガラス窓からは、手付かずの自然を描いた絵のような景色が目に飛び込んできます。

部屋の中からも、大きなガラス窓からはここが温泉街とは思えないほどの景色とそれが織り成す光と影のページェントが別世界へと誘ってくれます。


ここでは何もしなくてもいい。

なにも考えなくてもいい。

ただその空間の心地よさに身を任せていればいい。

ただ気の向くまま、思いつくままゆっくりと時の流れに身を任すだけ。

  でしゃばらず、さりとてかゆいところに手が届くサービス

  心の中まで染みとおるようなやわらかな原泉

  控えめながらしっかりと芯の通った会席料理

  どれもこれもすべてゆっくりとしていただくための仕掛け
  

何もないことが、いかに大事で心をリフレッシュさせるか


一番大切なものはなにか、一番求められているものはなにか、


        それをこの旅館は教えてくれました。

     ▼ 山代温泉「べにや無何有」          

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.oishi-mise.com/cgi-bin/blog/mt-tb.cgi/441

コメントする

美味しいニュース

メルマガ購読

▼メールマガジン購読(無料) の申し込み

メールアドレスを入力
    

店舗案内

●金沢近江町店舗

一般のお客様にご利用いただけるよう小売スペースを設け、新装オープンしました。ぜひお立ち寄りください。→詳しいアクセス